むち打ち
- 交通事故直後は平気だったのに数日後痛みが出て来た
- 肩や背中が凝るようになった
- めまいや吐き気がよく起こる
- レントゲンで異常なしと言われたが痛みが引かない
- 鎮痛薬や牽引ではあまり効果がない
- むち打ちは後遺症が残りやすいと聞いて怖い
むち打ちとは?|江東区北砂 かんべ整骨院
むち打ちは何らかの衝撃で首が鞭のようにしなることからつけられた通称で、「首の捻挫」とも呼ばれます。
正式な傷病名は、状態や症状によって5種類に分かれます。
・頚椎捻挫・外傷性頚部症候群
・神経根症状型
・脊髄症状型
・バレー・リュー症候群
・脳脊髄液減少症
このうち、7~8割が頚椎捻挫(外傷性頚部症候群)で、レントゲンやCTなどでは異常が確認できない傷病です。
むち打ちを放っておくと起こることは?|江東区北砂 かんべ整骨院
むち打ちの怖いところは、多くの場合事故直後は異常を感じないことです。脳が興奮状態で感覚が鈍ってしまうから、といわれています。
しかし、実際には負傷しているため、徐々に頭痛や肩こり、めまい、吐き気、手足の麻痺、疲労感などが出てきます。
最も重い障害が出るのが脳脊髄液減少症で、脊髄が損傷して歩行障害や排便・排尿困難などの後遺障害が残りやすいのです。
当院のむち打ち施術は?|江東区北砂 かんべ整骨院
むち打ちは、放置すると全身の障害を引き起こす危険性もある、怖い傷病です。そこで当院では、まず患者様とのカウンセリングと全身の検査によって、症状や原因を突き止め、各症状に合ったアプローチをいたします。
むち打ち直後の急性期であれば、ソフトなマッサージや電気治療などでまずは炎症を落ち着かせ、痛みやしびれを緩和します。
その後、症状が出ている部分だけでなくその周辺にも手技を行い様々な施術を行なうことで、後遺症を残りにくくします。
さらに、自宅ケアの方法もお教えしますので、回復がより早くなります。当院は予約優先、平日19時まで受付ですので、大変通院しやすくなっています。また、自賠責保険や任意保険の運用もでき、保険会社との対応もお手伝いいたします。
整形外科に通われていても併院が可能ですので、むち打ち治療に高い実績を誇る当院にぜひご来院ください。